変わった宣伝方法で成功しているビジネスモデルの紹介

宣伝

集客の方法

「宣伝」というと、やはりマスメディアを連想します。
街頭でのチラシによる宣伝や電車の中の広告も勿論宣伝効果は高いのかもしれませんが、大勢の人が一度にその宣伝を目にしたり耳にしたりするには、テレビや新聞、雑誌等のメスメディアの利用はより効果的と言えるでしょう。

従来のマスメディアによる宣伝において、特にテレビCMでは絶大な宣伝効果を持っていたのですが、その中でも変わった宣伝方法が成功をしているケースがあります。

テレビCMというと有名タレントさんを起用して商品の宣伝をする事が普通でしたが、近年は違ったタイプのCMで成功している企業もあります。

例えば通信販売のCMにおいて、有名タレントさんを起用せずに通販会社の社長が自らテレビCMに出演しているケースです。

自社で販売している商品を社長自身が宣伝する事で、商品に対する信頼性も増しますし、その話題性も手伝って、社長のキャラクターのインパクトはどんなタレントさんよりも強烈に視聴者に映るのです。

勿論タレントさんを起用すれば、その出演料はかなりの金額となりますが、企業の社長が自ら出演する事で、その費用は全く掛からないので、広告宣伝費を大幅に節約する事になり企業にとって大きな得となります。

マスメディアを利用しながらも最低限の費用で宣伝出来て、その話題性から多くの人の注目を集め、それにより宣伝している商品も注目されるという結果になります。

成功の宣伝方法

その他にはコラボレーションという言葉を良く聞きますが、これもまた一風変わった宣伝方法と言えるでしょう。
1つの商品を宣伝しながら、実は2つの商品の宣伝をしているというものです。

宣伝しているのは2社の1商品、或いは1社の2商品が融合された商品ではありますが、同時に他方の商品も宣伝をしている事になっています。

これは、テレビCMをしなくても商品のパッケージにその商品とコラボレーションをしている商品の名前や写真等を印刷するだけで済むので、宣伝費を掛けない宣伝方法として、こちらもコストダウンに成功しながらもしっかりと消費者に対して宣伝をする事に成功をしている例と言えるでしょう。

そして、口コミによる宣伝方法もあります。
事業を展開している側が宣伝をする積りではなくても、その商品を試した人等がインターネット等を利用してその商品の良さについて発言をする事で、結果的に宣伝に繋がります。

この場合は企業側が商品を売り込んでいる訳ではなく、消費者側がその商品の良さを他の人に勧めるという、企業にとっては間接的な宣伝方法と言えますね。

こちらも企業側にとっては広告費の節約になり、結果的にも成功へと繋がっています。